「ショーケース」を作成する方法を教えてください。

「ショーケース」は、Myforexのポートフォリオを通じた取引実績の共有を、より充実させるための機能です。ショーケースを使うと、自分が選んだポートフォリオを一覧でシェアできるほか、ご自身のSNSアカウントのURLや連絡先メールアドレスを表示して、他のユーザとつながることも可能です。

ショーケースの新規作成方法は、以下の手順の通りです。

手順1

クライアントマネージャーにログイン後、左のメニューより、ショーケース>「ショーケース一覧・新規作成」をクリックします。

クライアントマネージャーにログイン後、左上3本線(≡)をタップし、ショーケース>「ショーケース一覧・新規作成」をタップします。

ショーケース一覧・新規作成画面
ショーケース一覧・新規作成画面

手順2

「ショーケースの新規作成」>「新規作成する」をクリックします。

「ショーケースの新規作成」>「新規作成する」をタップします。

ショーケースの新規作成
ショーケースの新規作成

手順3

ショーケースの編集画面が表示されます。以下の4つの項目を設定して、ショーケースを作成します。

ショーケース編集画面
ショーケース編集画面

番号

項目名

説明

1

ショーケース名称

ペンアイコンをクリックして名称を編集し、「変更」ボタンで保存します。

ショーケースの目的やテーマがわかる名前を入力してください。

2

説明文

ショーケースの説明文を入力し、枠外をクリックすると自動保存されます。

閲覧者に伝えたい内容(取引スタイルやポートフォリオの特徴など)を簡潔に記載してください。

3

リンク

SNSやWebサイトのURLを入力し、「リンクを追加」で保存します。不要なリンクはゴミ箱アイコンで削除できます。

閲覧者がショーケースの作成者についてさらに知ることができるよう、SNSやWebサイトなどの外部リンクを登録できます。

4

連絡先

メールアドレスを入力し、「アドレスを追加」で保存します。不要な連絡先はゴミ箱アイコンで削除できます。

問い合わせ用の連絡先など、公開して差し支えない連絡先を入力してください。

番号

項目名

説明

1

ショーケース名称

ペンアイコンをタップして名称を編集し、「変更」ボタンで保存します。

ショーケースの目的やテーマがわかる名前を入力してください。

2

説明文

ショーケースの説明文を入力し、枠外をタップすると自動保存されます。

閲覧者に伝えたい内容(取引スタイルやポートフォリオの特徴など)を簡潔に記載してください。

3

リンク

SNSやWebサイトのURLを入力し、「リンクを追加」で保存します。不要なリンクはゴミ箱アイコンで削除できます。

閲覧者がショーケースの作成者についてさらに知ることができるよう、SNSやWebサイトなどの外部リンクを登録できます。

4

連絡先

メールアドレスを入力し、「アドレスを追加」で保存します。不要な連絡先はゴミ箱アイコンで削除できます。

問い合わせ用の連絡先など、公開して差し支えない連絡先を入力してください。

手順4

ショーケースの設定画面を下にスクロールし、「表示画像を変更」>「画像をアップロード」または「デザインから選択」から、トレードスタイルや雰囲気に合わせてショーケースのヘッダー画像をカスタマイズできます。

ショーケース編集画面
ショーケース編集画面

手順5

ポートフォリオごとに、公開設定のトグルスイッチで公開・非公開を切り替えることができます。

ポートフォリオごとの公開設定
ポートフォリオごとの公開設定

また、ドラッグアンドドロップでポートフォリオの並び順を自由に変更することも可能です。

ポートフォリオの並び順を変更
ポートフォリオの並び順を変更
caution 注意事項

ポートフォリオの設定が未完了の場合や公開設定が「非公開」のポートフォリオはショーケースに表示できません。ショーケースの編集画面では、設定が未完了のポートフォリオには①エクスクラメーションアイコン、非公開のポートフォリオには②鍵アイコンが表示されます。

設定未完了のポートフォリオ
設定未完了のポートフォリオ
参照:ポートフォリオの登録方法を教えてください。
ポートフォリオの公開設定を変更したいです。

手順6

作成したショーケースの内容は、「ショーケース一覧・新規作成」から確認できます。各機能を利用してショーケースの管理・運用を行ってください。

ショーケースの各機能の設定
ショーケースの各機能の設定

番号

項目名

説明

1

公開設定

トグルボタンでショーケースの公開/非公開の切り替えができます。

2

コピー

ショーケースページのURLをコピーできます。ユーザへの共有時や、共有前のご自身での確認にご利用ください。

3

シェア機能

ショーケースのSNSシェアが可能となります。

4

プロフィール表示

ショーケースをプロフィール画面として表示させることができます。

手順7

ショーケースを設定すると、以下の画面のようにポートフォリオを公開できるようになります。

ショーケース公開画面
ショーケース公開画面

番号

項目名

説明

1

ヘッダー画像

設定した画像が表示されます。

2

ショーケースの名称

設定した名称が太字で表示されます。

3

説明文

設定した説明文が表示されます(500文字以内)。

4

リンク

SNSやWebサイトのリンクを追加・表示できます。

5

連絡先

メールアドレスなどの連絡先を追加・表示できます。

6

掲載ポートフォリオ

掲載登録したポートフォリオが一覧で表示されます。


作成日

作成日

2025.10.30

最終更新

最終更新

2025.11.19

この記事は役に立ちましたか?

それは素晴らしい!

フィードバックありがとうございます

お役に立てず申し訳ございません!

フィードバックありがとうございます

この記事に改善できることがあれば教えてください。

少なくとも一つの理由を選択してください
CAPTCHA認証が必要です。

フィードバックを送信しました

記事の改善におけるご協力ありがとうございます。

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 support@myforex.com

関連のよく見られているFAQ

  1. ポートフォリオの登録方法を教えてください。
  2. ポートフォリオを削除したいです。
  3. Myforexでポートフォリオはいくつまで登録できますか?
  4. ポートフォリオに登録したMT4/MT5のサーバ、またはパスワードが変更になりました。
  5. ポートフォリオの名称を変更したいです。
解決しない場合は、
こちらよりお問い合わせください
サポートスタッフが対応します
お問い合わせフォーム
illust

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。